IOS FACTORYという選択

ひも

2017年04月11日 19:47

桜のピークも過ぎて、いよいよ春らしい暖かさがやってきましたね

4月に入ってから山手線は、新社会人と一目でわかるフレッシュな方達でいっぱいです

釣り人生では私もまだ4年目なので、色々とチャレンジしたいと思います
(^_^)


さて、ある程度は自分の釣りスタイルが確立できてくる(=やりたい事があり、それができるようになってくる)と、そのスタイルに合わせた設定(釣り方、タックル、セッティング等)が見えるようになってきます

自身のスタイルを突き詰めていくのであれば、ひたすら釣って設定の調整をかけていくのが正道だとは思っています


しかし、家庭を持つウィークエンドアングラーとしては、そもそもの実釣時間を作るのが一番難しかったりします

特に私のような海も近くに無い、自家用車も持っていないという身からするとちと厳しい。。。

そうなると腕前が上がらないままではありますが、色々な可能性を試してみたくなるのはしょうがないというものです
(・ε・` )


ここまでグダグタと言い訳がましい事を並べてみましたが、私が何をしたかと言うと



IOS FACTORYでリールをフルチューンした



正直、リールチューニングなんてエリアトラウト等に必要な話であって、メバリングなんて関係無いと思っていました

でも自分のスタイルを考えてみると、巻き感度って非常に大事だよな~?

どんな巻き心地になるのかな~?

なーんてモヤモヤしてたら発注してました(笑)


「家庭が~」とか言う人間のすることじゃない、という自己分析までは済んでいます。。。
(;¬_¬)

まあやってしまった事は仕方がない!!!

ちゃんと反省してます・・・
(゜゜;)\(--;)



手元に届いたフルチューンリールを回してみてみると


うん?シャリシャリ感&ゴロゴロ感がするよ?
(^_^;)


え?デチューン?
(・ε・` )


うーん???
(-_-;)


ふむふむ。。。
(゜-゜)(。_。)(゜-゜)(。_。)


・・・あ~!
(゜ロ゜;


これはオイル/グリスの馴染んでないシャリシャリ感と、凄まじくダイレクト感がUPしてのゴロゴロ感か!
!Σ( ̄□ ̄;)


ちなみに返送時の箱に封筒が付いていて、ちゃんと上記状態の説明が書いてありました。。。

早とちりしてゴメンナサイ
m(_ _;)m


「1ヶ月位は慣らしと考えてね」と書いてあり、現時点で約1ヶ月が経過


巻き心地が凄まじいです


「力の要らないリーリング」となっており、回りすぎて困るくらい(笑)

ここまで化けるのか!?
(゜ロ゜;ノ)ノ

っていうのが嘘偽りの無い感想



前回の釣行で、いつもなら「ヌッ」とか「モゾッ」という感覚的なアタリが、極小ではありますが「クククっ」という物理的なアタリを拾って釣る事ができたけど、これってチューニングのせいなんですかね?

偶然でないとしたら「IOS FACTORYのフルチューン超すげぇ!」になります。。。


あ!

ただデメリットとして、メーカー保証が受けられなくなりました

私のような自分でメンテナンスできない人間からすると、なかなかのデメリット。。。

諸刃のチューニングではありますかねぇ
(^_^;)

元が取れるように使い込みたいと思います


そんなわけで、週末にばかり雨降るのやめてください・・・

マジで。。。
( ノД`)…

関連記事